電化製品は一気に壊れる、というが体は壊れる前にケアして、的な話①
2025/02/24
タイトルが?(謎)だが、何かにつけて整体と絡めて語らないといけないブログなので、無理くり日々のモヤモヤと融合させた結果このような恰好つけてんだか、人生斜に構えたマイノリティーの叫びなのか、痛い人なのかわからないタイトルになる。
本文は更に迷走の気配
結論から言うと、家電製品は壊れた終わりだけど、人の体はバランスを取り、壊れるのもじゃないので、しっかり体調管理をすることが、大切です。整体を健康管理に役立てましょう。なんていう
ありきたりな、話ってことですよ。
家電製品は機械だからメンテナンスをして壊れないようにする。壊れたら、部品を取り換えて長持ちさせる。
人の体は部品交換はかなりできないので壊れないように日々から健康意識を持ちましょう。整体は予防になりますよ。
整体でメンテナンスしましょう、は本当は違います。機械じゃないから。
健康保険が充実している日本では医療は身近だけど、医療自体がハードルの高い国が大半だ。自分の健康は医者任せではなく、自分の健康は自分で管理する。そうなっていけばいいですね。
医療制度の見直しで医療が手ごろなサービスとして利用できる時代はこの先なくなるかもしれない。
だから、メンテナンスではなくて、自分が体の一番の味方でありたいですね!
なんてね・・・。
溢れんばかりの情報社会。世の治療家施術屋セラピストエステティシャンが語りつくしたことをさらになぞって語らないといけないこの苦痛がわかるだろうか?
さて、結論はこんな感じにして、
私の日々の出来事ですよ。モヤモヤするぜ!
続く。